利用規約
この規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社WOWOWおよびジールズ株式会社(以下、株式会社WOWOWと総称して「当社」といいます)が提供するサービス「テニモ」に関する全てのサービス(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を、本サービスを利用するお客様(以下「利用者」といいます)と当社との間で定めるものです。なお、当社は、本サービスの一部の制作・運用を他企業に委託することがあります。
第1条(規約への同意)
- 本サービスをご利用になる前に、本規約を良くお読みください。 利用者は、本規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。 本サービスは、本サービスが定める方法にて会員登録をしないかぎり利用できません。 利用者は会員登録をするにあたり、本規約に同意して頂くことが必要であり、会員登録が完了した時点で、本規約を内容とする本サービス利用契約(以下「本契約」といいます)が当社との間で締結されます。
- 未成年者が本サービスを利用しようとする場合は、会員登録を含む本サービスの利用に関する一切の行為につき、親権者等法定代理人の同意を得た上でこれを行うものとし、未成年者が会員登録を完了した時点で、本規約の内容及び本サービスの利用について、法定代理人の同意があったものとみなします。
- 本規約に同意した時点で未成年者であった利用者が成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年者であった間の利用行為を含む本サービスに関する法律行為の一切を追認したものとみなされます。
第2条(定義)
本規約において、以下の用語は以下に定める意味を有するものとします。
- 「会員」とは、本規約に同意の上、所定の方法により本サービスへ会員登録をした利用者である個人をいい、本サービスの会員ID(以下「会員ID」といいます)を持つ者をいいます。
- 「イベント」とは、提携店または当社が本サービス上で募集するテニスレッスン等の催しをいいます。
- 「本規約等」とは、本規約その他当社が定める規約、注意事項等の総称をいいます。
- 「退会」とは、会員自ら本サービスの登録アカウントを所定の方法により削除することをいいます。退会するとログインして利用していた全てのサービスをご利用できなくなります。※本サービスのアプリケーションのアンインストールを行っても退会とはなりません。
- 「利用停止」とは、当社側の判断で、当社または当社が指定する者の判断により、会員が本サービスを利用できなくなる措置をとることをいいます。
- 「個人情報」とは、「プライバシーポリシー」の「1.当社が取得する個人情報」に規定した情報をいいます。
- 「提携店」とは、本サービスにおいて利用することができる当社指定のテニススクール等の店舗をいいます。
- 「提携店運営者」とは、提携店を運営する法人または個人をいいます。
- 「提携店規約」とは、提携店が会員に対して遵守を求める提携店利用のための規約、館内規則その他の規約・規則等をいいます。
第3条(会員登録)
- 会員登録の手続きは、本サービスへの登録を希望し、かつ本規約に同意した本人のみが行えるものとし、第三者による登録は認められません。
- 会員登録の手続きは、事実に則する正確な情報を会員登録情報として提供するものとします。手続き完了後に会員となり、会員IDにより本サービスにログインできるようになります。
- 当社が会員として不適切と判断した場合は会員登録を認めないことがあります。また、登録を承認した後でも、第12条に定める事由に該当する場合またはそのおそれがある場合や不適切と判断した場合は、承認の取消しを行うことがあります。会員登録を認めなかった場合及び承認の取消しを行った場合であっても、当社はその理由を開示しません。
- 当社は、本サービスの運営上の告知、広告配信、その他情報提供を行うため、会員に対して通知を送信する場合がございます。
- 第3項によって登録が認められない場合や承認の取り消しによって生じた結果、ならびにそれに伴う一切の損害・責任等については、会員本人が負担するものとします。
第4条(外部サービスによる会員登録)
- 本サービスの利用には、Apple ID、Facebook ID、WOWOW WEB会員その他当社が指定した外部サービスID(以下「外部サービスID」)をお持ちの方は、本サービスの会員IDとして外部サービスIDの利用が出来ます。その際に、当社が外部サービスIDに登録されているサービスID、メールアドレスその他当社が指定した情報を取得することで、会員登録が行われ会員となります。
- 外部サービスにより登録された会員は、自己の外部サービス IDの不正利用の防止に努めるとともに、その管理について一切の責任を持つものとします。外部サービス IDが第三者に利用されたことによって生じた結果、ならびにそれに伴う一切の損害・責任等については、当該会員本人が負担するものとします。
- 外部サービスによる会員登録である場合も、会員登録と同様に第3条の全項目は適用されます。
第5条(会員ID及びパスワードの管理)
会員ID及びパスワードは他人に知られることがないよう定期的に変更する等、会員本人が責任をもって管理することとします。入力された会員ID及びパスワードが登録されたものと一致することを所定の方法により確認した場合、会員による利用があったものとみなし、それらが盗用、不正使用その他の事情により会員以外の者が利用している場合であっても、それにより生じた損害について当社は一切責任を負いません。
第6条(会員登録情報の変更)
登録した情報に変更が生じた場合、会員は速やかに当社の指定する方法に従って変更登録を行なわなければなりません。変更登録がなされた場合でも変更登録前にすでに手続がなされた取引は、変更登録前の情報に基づいて行われます。変更登録がなされなかったことにより生じた損害について当社は一切責任を負いません。
第7条(利用)
- 会員は、本契約の有効期間中、本規約、本サービスのプライバシーポリシーその他当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。
- 会員は、当社が別途定める提携店の利用方法に従い、本規約及び提携店規約に従って提携店を利用することができます。
- 会員は、特定の提携店を初めて利用する場合又は当社が要請した場合、当社の定める方法により当該提携店の提携店規約に同意するものとし、提携店の利用に際し、当該提携店規約を遵守するものとします。
- 会員が、当社の定める方法により、提携店の利用開始の手続きを行うことにより、会員と提携店運営者との間に、本サービスにおいて表示される利用料金その他の条件で当該提携店の利用に関する契約(以下「店舗利用契約」といいます)が成立します。
- 会員は、当社が店舗利用契約の契約当事者ではないこと及び当社が内容及び履行等について一切の責任を負わないことを認識し了承します。
- 会員は、提携店の利用料金(消費税等を含み、以下「利用料金等」といいます)の支払いその他店舗利用契約に基づく会員の義務を自己の責任と費用負担においてこれを適切に履行します。
- 会員は、利用料金等の未払い、提携店内で負傷その他の理由により店舗利用契約に関して提携店運営者その他の第三者との間で紛争が生じた場合、自己の責任と費用負担で解決するものとします。また、当社がかかる紛争に関して提携店運営者その他の第三者に損害賠償等の金銭の支払いを余儀なくされた場合、会員はその全額及び当社がその解決のために要した弁護士費用その他一切の諸経費を当社に支払うものとします。
第8条(利用料金等の支払い)
- 会員は、当社が利用料金等を代理受領する権限及びかかる受領業務を当社の指定する決済代行会社に再委託する権限を有していることを認識し了承するものとします。会員から当該決済代行会社が利用料金等を受領することで、会員の提携店運営者に対する利用料金等の支払債務は消滅するものとします。
- 会員は、別途当社の定める支払期日までに、当社が指定した方法により、利用料金等を当該決済代行会社に対して支払うものとします。当社が別途定める支払いに要する費用は会員の負担とします。
第9条(退会)
- 退会を希望する場合には、当社が指定したウェブページまたはアプリケーションより届け出るものとします。ただし、イベント参加の予定が残っている場合は、退会を行うことはできないものとします。会員がインターネット回線を通じて行う本サービスへの退会手続は、当社で管理するサーバーに当該手続に関するデータが送信され、当社で管理するシステムに当該手続の内容が反映された時点をもって退会とします。
- 会員が一度退会を行うと全ての履歴は消え、同一のアカウントでのご利用が出来なくなります。また、当該会員が保有するお気に入りのレッスン・スクール情報、利用履歴等も全て失効し、以後利用することもできなくなります。
-
会員が次の各号に掲げるいずれかの行為を行った場合には、当社の判断によって、会員を強制的に退会(以下「強制退会」といいます)させ、本サービスの利用をお断りすることがあります。前項の規定は、強制退会の場合にも適用されます。
- 取得した情報に虚偽の内容が判明した場合
- 本規約等に違反した場合
- 第12条に定める事由に該当する場合、またはそのおそれがある場合
- 提携店規約又は店舗利用契約に違反したことその他の会員の責に帰すべき理由によって会員が提携店からサービスの提供が受けられなくなった場合
- 未成年者が法定代理人の同意を得ずに会員登録または本サービスの利用を行ったことが判明した場合
- その他、当社が不適切と判断した場合
- 第3項により強制退会となった会員は、再び会員登録することができないものとします。
- 第3項または第4項によって生じた結果、ならびにそれに伴う一切の損害・責任等については、会員本人が負うものとします。
第10条(免責事項)
-
当社は、次の各号に掲げる事項の真実性や正確性について、一切保証せず、かつ、当該事項に反する事実が発生または発覚したとしても当社は一切責任を負いません。本サービスのご利用に際しては、会員ご自身が、本サービス及び本サービスにおいて提供される情報やサービスの有用性等を判断し、ご自身の責任でご利用ください。
- 投稿された情報の内容を含む、本サービス上で提供される全ての情報(本サービスとして、または本サービスに関連して送信される通知等により提供される情報及び本サービス上に表示される第三者が管理または運営するリンクサイト内に含まれる一切の情報等を含みます。以下、本項において同様とします)に関する、有用性、適合性、完全性、正確性、信頼性、安全性、合法性、道徳性、最新性その他当該情報の性質に関する事項。
- 会員が本サービス上で提供されるあらゆる情報を利用して提携店と交渉、契約の締結等を行なう場合において、当該行為に関する一切。
- 本サービスの提供に不具合、エラーや障害が生じないこと。
- 本サービス中において、会員から投稿される投稿情報が第三者の権利を侵害しないこと。
- 本サービスに関連して送信される通知等に、コンピューターウイルス等の有害なものが含まれていないこと。
- 会員が希望した日時に提携店を利用できること、提携店の混雑状況、特定の提携店を継続的に利用できること。
- 本サービスおよび提携店の利用について、特定の目的への適合性、完全性、継続性、安全性、技能向上等の効果があること。
- 本サービスの存続または同一性が維持されること。
- 当社は、会員間の通信や活動および会員と提携店との間に生じた取引、連絡、紛争等に関与しません。万一、会員が他人の名誉を棄損した場合、プライバシー権を侵害した場合、第三者の個人情報を開示した場合、著作権法に違反する行為を行った場合、その他第三者の権利を侵害した場合、会員間の紛争があった場合、提携店等の非会員との間に紛争があった場合でも、当該会員または非会員間で解決するものとし、当社はその責任を負いません。
- 当社は、本サービスの内容の追加、変更、または本サービスの中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。アクセス過多、その他予期せぬ要因で表示速度の低下や障害等が生じた場合も同様とします。
- 当社は、会員によって発信または投稿される全ての情報について、それらを監視したり、保存する義務を負いません。
- 当社は、会員が本規約等に違反する行為、またはそのおそれのある行為が行われたと信じるに足りる相当な理由があると判断した場合には、当該行為を行った会員の強制退会処分、会員に関連する情報の全て、もしくは一部の削除、及び公開範囲の変更等を行う場合がありますが、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
- 当社は、天災、事変及び降雨減衰その他の気象に起因した事由及び当社の責に帰さない事由により生じた各種サービスの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセス、コンピューターウイルス等により生じた損害について、一切責任を負いません。
第11条(個人情報の取扱い)
当社は、当社の定める「プライバシーポリシー」に基づき、個人情報を適正に取り扱います。
第12条(禁止事項)
-
会員は、本サービスの利用にあたり、次の各項に掲げる行為を行ってはならないものとします。禁止行為に該当した場合またはそのおそれがある場合には、強制退会、利用停止等、しかるべき措置をとることがあります。なお、禁止行為に該当するか否かの判断は当社が行うものとします。
-
反社会的行為等
- 法令もしくは当社または提携店運営者が属する業界団体の内部規則その他公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為またはこれを予告、助長し、もしくはこれに関与する行為
- 虚偽または誤解を招くような内容を含む情報等を掲載、登録する行為
- 他の会員に対する、本サービスの利用を妨害する行為
- 第三者(提携店運営者を含む。以下同じ)の産業財産権(特許権、商標権等)、著作権、企業秘密等の知的財産権を侵害する行為
- 第三者の信用もしくは名誉を侵害し、または第三者のプライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為
- 自殺、自傷行為、薬物乱用等を美化・誘発・助長するおそれのある言葉、その他の表現の投稿、掲載行為
- ストーキング行為を行う等、方法のいかんを問わず、第三者に対する嫌がらせ行為
- 民族・人種・性別・年齢等による差別につながる表現の投稿、掲載行為
-
わいせつ・暴力的表現・出会い目的行為等
- 性的交渉の勧誘、その他猥褻な内容を書き込む行為
- 暴力的及びその他会員が不快に感じる内容を書き込む行為
- リンクを張る等して、アダルトサイトに誘導する行為
- 児童買春・ポルノ、無修正ビデオ映像のダウンロードサイト等へのリンク掲載行為
- メッセージ、その他本サービスを使ってアダルト関係の商品について紹介する行為
- 未成年者との出会い等を希望、または誘導する行為
- 異性交際を目的とする情報の掲載行為、及び送信行為(”彼女募集中”、”今から会える男性いませんか?”等)
-
営利行為等
- 物やサービス等の取引(それらの宣伝・告知・勧誘を含む)を目的とする情報の掲載または、メールの送信行為
- 本サービスについて、その全部あるいは一部を問わず、営利目的で利用(使用、再生、複製、複写、販売、再販売等、形態 のいかんを問いません)する行為
- 本サービスを通じて入手した情報について、本サービス利用以外の目的で利用し、または他の会員、第三者に同様の行為を させる行為
- 広告宣伝、勧誘等を目的とする行為
- 本サービスと無関係のサイトへ誘導する情報を掲載または送信する行為
- 本サービスを利用して不正な利益の取得を目的とする行為もしくはそれに準ずる行為
- 他の会員の個人情報を収集、蓄積する行為、またはこれらの準備行為
- 本サービスの会員の地位または本サービスに基づく権利義務につき、第三者に譲渡、移転、担保設定、その他の処分をする行為
-
その他
- 提携店規約又は店舗利用契約に違反する行為
- 本人、第三者の同意を得ず、個人のメールアドレス、電話番号、住所、金融機関口座番号など、個人を特定しうる情報(他の情報と照合することにより個人を特定しうる情報を含みます)の掲載行為
- 虚偽の情報(名前、性別、勤務先、肩書き、学校名、メールアドレス、などの個人情報を含む)を登録し、本サービスを利用する行為
- 本人の許可の有無に関わらず、本人以外が本サービスを利用する行為
- 1人で複数の外部サービス IDを使って本サービスを利用する行為
- 通常利用の範囲を超えてサーバーに負担をかける行為、及びそれを助長する行為、その他当社による本サービスの運営・提供を妨害する行為
- 政治活動、宗教活動のために本サービスを利用する行為
- アクセス誘導等を目的として、無差別かつ大量にアクセス履歴・送信履歴を残す行為
- 本サービスが指定する方法以外で本サービスにアクセスする、もしくはアクセスしようとする行為
- 事実に反する情報を他者に提供する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為、法令に反する恐れのある行為
-
反社会的行為等
- 当社は、会員による本サービスにおける情報の送信行為(提携店に関するレビューその他文章、画像、動画その他のデータの送信行為を含みますがこれに限られません)が、前項各号のいずれかに該当し、または該当するおそれがあると当社が判断した場合には、当該会員に事前に通知することなく当該情報の全部または一部について削除、送信停止その他の措置を講じることができるものとします。当社は本項に基づく当社の措置につき会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
第13条 (サービスの変更等)
- 当社は、当社の都合により、本サービスをいつでも任意の理由で追加、変更、終了することができるものとします。
-
当社は、以下の事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、一時的に本サービスを中断または停止することがあります。
- 本サービスまたは関連設備等の保守・メンテナンスが行われる場合
- 地震、洪水、津波、停電、天災地変等の不可抗力による影響により、本サービスの運営が不可能になった場合
- その他当社が必要と判断した場合
- 当社は、本条の規定またはその他の事由により、本サービスの内容の変更、中断、停止がなされたことにより生じた会員の損害について、一切の責任を負いません。
- 会員は、提携店の事情によりレッスン等がキャンセルされることを予め承諾し、当社は当該中止により生じた会員の損害について、一切の責任を負いません。
第14条(特定会員の会員資格取消)
-
当社は、特定の会員が次の各号に該当すると判断した場合には、事前に通知することなく当該会員の利用停止、当該会員の会員ID又はパスワードの利用停止、又は会員資格の取消しを行うことができるものとします。これにより会員に何らかの損害が生じたとしても当社は責任を負いません。
- 会員に法令や本規約等に違反する行為、第12条に該当する行為またはそのおそれがある行為があった場合
- 一定回数以上のパスワードの入力ミスがあるなど会員のセキュリティを確保するために必要な場合
- 会員が1年間以上本サービスにログインしない場合
- その他当社が適当と判断した場合
- 利用停止となった場合、イベント参加の履歴閲覧が停止され、本サービスにログインできないこととします。会員資格の取消しとなった場合は、第9条に従い強制退会となりアカウントが削除されます。
第15条(知的財産権等)
- 本サービスにおいて、会員によって投稿または掲載されたテキスト、URL、画像等(以下総称して「投稿または掲載情報」といいます。)の著作権等の権利は会員に帰属するものとします。
-
会員は、当社が会員の投稿または掲載情報について次の各号に掲げる処理を行うことを予め同意するものとします。
- 法令遵守状況や本規約等遵守状況の確認のため内容を閲覧し、審査すること。
- 本サービスの円滑な提供、当社システムの構築・改良・メンテナンス等のために必要な限度で変更・切除その他の改変(以下「改変」といいます)をして、本サービスに掲載すること。
- 法令違反や本規約等違反の恐れがある場合において、本サービスに掲載された後に改変、削除すること。
- 本サービスに付帯関連するメディア、その他本サービス以外の当社の指定するメディアにおいて、前各号の処理をすること。この場合において、「本サービス」とあるのは「当社の指定するメディア」と読みかえるものとします。
- 会員が、本サービスにおいて投稿または掲載する情報は、原則として自己が著作権その他一切の権利を有するものに限るものとします。会員が、自己以外の第三者の権利が含まれる情報(例:第三者の作成した文章等)(以下総称して「第三者情報」といいます)の投稿または掲載を希望する場合には、本規約の内容及び当該投稿または掲載について、第三者情報の著作権者を含む一切の権利者(例:転載された文章の著作権者等)の承諾を必ず得るものとし、当該承諾を得た第三者情報のみを投稿または掲載するものとします。
- 会員が第3項の規定に違反し、当社または他の会員と、第三者情報の権利者との間に争いが発生した場合、会員はその責任と費用において解決を図るものとし、当社に一切の迷惑をかけないものとします。万が一当社が第三者である権利者との間で何らかの出費を余儀なくされた場合、会員は当該出費をすべて補償するものとします。
- 第1項に基づき会員に帰属する著作権等の権利を除き、本サービス及び当社が本サービスを通じて提供するコンテンツについての著作権等の権利は全て当社または当社の指定する第三者に帰属し、会員は無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含みます)、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。
第16条 (本規約等の有効性)
- 本規約等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約等のその他の規定は有効とします。
- 本規約等の規定の一部がある会員との関係で無効とされ、または取り消された場合でも、本規約等はその他の会員との関係では有効とします。
第17条 (本規約等違反行為等への対処)
- 本規約等に違反する行為を発見した場合には、問い合わせフォームから当社宛に通報してください。なお、当社は、当該通報を受け、事項に定める本規約等違反行為等への対処を行う場合がございますが、警察等公的機関への通報手段を提供するものではございません。
-
会員が本規約等に違反したと認められる場合、その他当社が必要と認める場合は、当社は当該会員に対し以下の対処を講ずることがあります。
- 本規約等に違反する行為等を止め、同様の行為を繰り返さないことを要求すること。
- 強制退会処分、利用停止又は会員資格の取消しとすること。
- 再び会員登録することを承諾しないこと。
- 会員は、当社が行った本規約等に違反する行為等への対処について、異議を申し立てることはできないものとします。
第18条(本規約の改定)
- 当社は、会員の一般の利益に適合する場合又は本サービスの提供環境の変化、法令の変更その他相当の事由があるなど、本規約の目的、変更の必要性、変更後の内容の相当性などを考慮して合理的であると判断した場合には、本規約を改定し、本規約を補充する規約を定めることができます。
- 当社は、本規約を改定または補充しようとする場合には、改定または補充の内容および効力発生時期を明示し、効力発生日の相当期間前までに、本サービスのサイトに改定または補充後の規約を掲示する方法又はその他の方法により、会員に周知するものとします。本規約の改定または補充について同意しない会員は、当社所定の方法に従い、効力発生日まで、本サービスから退会することができます。本規約の改定または補充は、当該手続き完了後、効力発生日から、その効力を生じるものとします。この場合、会員は、改定後の利用規約に従うものといたします。ただし、個人情報に関する規定を改定した場合、必要に応じて会員に通知し、または同意をいただくことがあります。
- 会員は、当社が行った本規約等に違反する行為等への対処について、異議を申し立てることはできないものとします。
第19条(準拠法、合意管轄)
会員と当社との間で訴訟等法的な手続の必要が生じた場合、その訴額に応じて東京地方裁判所または東京簡易裁判所を会員と当社との第一審の専属的合意管轄裁判所とします。本規約の成立、効力、履行及び解釈の関しては日本の国内法を適用します。
(附則)
2020年6月1日施行
2021年6月1日改定
2021年11月30日改定